おはようございます!こんにちは!こんばんは!
オハナピース狭山です!
夏といえばお祭り
オハナピース狭山では夏休みの最後、1週間も続けての縁日を開催しました!
狭山では恒例のビッグイベントです
お祭りが始まる前から準備された会場で子供達は既にテンションが上がりに上がっています
チケットの入った手作りお財布、お面を持って準備完了!
ニコニコで溢れています



なんと店番は職員ではなく、子供たちで行います!
やり方の説明を聞き、担当の場所に各自就きます



お店紹介その①!ヨーヨー釣り!
水風船で作ったヨーヨーを糸で釣りあげるゲーム
担当する子供達は水で他の景品が濡れてしまわないよう、タオルで丁寧に拭き上げて渡します




お店紹介その②!ガチャガチャ!
職員による手作りですが作りがしっかりしており、みんなも楽しむ事が出来ました!
しっかりチケットのやり取りを行っている姿が見られます
ガチャガチャで出た景品は持ち帰り、思い出にしてもらいます



お店紹介その③!ピンボール!
こちらも職員による手作り!
ピンボールにはみんなの大好きなキャラクターが散りばめられており、みんなも遊びながらニコニコとしていました



お店紹介その④!輪投げ!
こちらはなんと!みんなによる手作り!
上手に作れており、準備の時には職員でこっそり楽しませて貰いました
店番担当の子供達も景品を間違わずに渡せていて感心です






お店紹介その⑤!スーパーボールすくい!
手作りクレーンを使って、プールの中にあるスーパーボールを捕まえていきます!
色取り取りの綺麗なスーパーボールに子供達もどれを手に入れるか悩んでいました


お店紹介その⑥!射的!
子供達が作った的を並べ、手作り銃で的を倒していきます
弾をこめたり、狙った的に当てるのは少しコツが必要です!
店番担当になった子供達が遊びに来てくれたみんなにコツを教えているのが微笑ましく、また少し感動しました



手に入れた景品を手に嬉しそうな子供達
他にもわたあめやポップコーンのコーナーもあり、美味しい美味しいと食べていました
みんなで美味しく、楽しく過ごせました









狭山でのビッグイベント、縁日
縁日は夏休みの終わりに行われ、つまり夏休みの終わりを意味します。
楽しいの笑顔でいっぱいだった夏休み
でも楽しいオハナピースはこれからも続きます
秋も沢山の笑顔でいっぱいにしたいですね

児童発達支援・放課後等デイサービス オハナピース狭山では
〇オハレク(オハナピースレクリエーション)
〇オハスタ(オハナピーススタディ) の二つに力を入れています。
沢山の体験、遊び、学びを通して「できた!」という成功体験を生み出します。
自信と意欲を、未来に繋げていくサポートをいたします。
見学、相談 随時受付中! お問い合わせ先は「こちら」
児童発達支援・放課後等デイサービス オハナピース狭山
住所:埼玉県狭山市南入曽459-1北田ビル1F
電話番号:04-2937-5478
※児童発達支援では2歳児から小学校入学前までを、放課後等デイサービスでは6歳から18歳の就学児童を対象としています。
オハナピースのグループには就労移行支援・就労継続支援B型 aloha(アロハ)があります。
こちらも宜しくお願い致します。