【狭山vol.175】災害って何?安全の為には?オハスタで学ぼう🚒【防災訓練🧯】

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
オハナピース狭山です!

この日はオハスタで防災について集団学習を行いました🚒
みんなにプリントを配り、一緒に目を通していきます。

まずは災害時に必要な持ち物について考えました。
どうして必要なのか、何故この持ち物なのかなどを説明します。

「寝袋もあった方が良いと思う!」
「お金は必要なんですか?」
など、みんなで意見を出し合いながら進めました👀

次は連絡先や避難場所の確認を行います!
確認だけで終わるのではく、
自宅に帰ってから保護者と埋める欄を作り、
お家に帰ってからもお話するように促しました✨
完成したプリントはいざという時の為に、
大事に持っていてねと伝えています😊

最後は消防士の方が作ってくれた○×クイズで
楽しく防災について学びました✨

翌日には地震による火事を想定し、避難訓練も行っています🧯
「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない」の、
「おかしもち」を守って行えました👏

みんな、職員のお話を聞きながら無事に避難ができました✨

いつ起こるか分からない災害ですが、
オハナピースではいつも安心、安全に過ごせるよう、
引き続き行っていきたいと思います🍀

児童発達支援・放課後等デイサービス オハナピース狭山では
〇オハレク(オハナピースレクリエーション)
〇オハスタ(オハナピーススタディ) の二つに力を入れています。
沢山の体験、遊び、学びを通して「できた!」という成功体験を生み出します。
自信と意欲を、未来に繋げていくサポートをいたします。

見学、相談 随時受付中! お問い合わせ先は「こちら

児童発達支援・放課後等デイサービス オハナピース狭山
住所:埼玉県狭山市南入曽459-1北田ビル1F
電話番号:04-2937-5478
※児童発達支援では2歳児から小学校入学前までを、放課後等デイサービスでは6歳から18歳の就学児童を対象としています。

オハナピースのグループには就労移行支援・就労継続支援B型 aloha(アロハ)があります。

こちらも宜しくお願い致します。