防犯とは❓みんなで学んだよ🎒(狭山インターNo.226)

こんにちは✨オハナピース狭山インターです!

今回は、『不審者が出た時どうしたらいいか』という問題をテーマに 集団活動を行いました。

はじめに、職員さんがカードを見せながらお話をします。

「職員さんが小学生の時ね、仲良かったお友達が下校中に知らない人たちに車に乗せられそうになったんだよ」

「えっ、そのお友達は助かったの?」

「大声で叫んで防犯ブザーを鳴らしていたら、通りかかった人が助けてくれたの」

「車はどうなったの?」

「逃げちゃったみたい。2人だったんだって」

「すごく怖いね」

「防犯ブザー、大事だね。わたしも持ってるよ!」

真剣に聞いてくれて、手を挙げて発言してくれました。

その後、大阪府警察の《学ぼう!マイクラで防犯教室》の動画を見て、2択クイズに答えていきました。

最後に

いか(ない)

(らない)

(おきなこえをだす)

(ぐにげる)

(らせる)

をみんなで確認しています!

最後までよくお話を聞いて頑張りました💪

登下校、遊びに行く時は気をつけようね。

放課後等デイサービス オハナピース狭山インターでは

〇オハレク(オハナピースレクリエーション) 

狭山インターでは、たくさんの学び遊びで様々な体験をして 子どもたちの成長や自信に繋がる支援をしています。 子どもたちが楽しめるイベント、レクリエーションを企画しています。

〇オハスタ(オハナピーススタディ) 

の二つに力を入れています。 見学•ご相談を随時受付ていますので、少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください。

オハナピースのInstagramが開設しました!

ぜひフォローをしてチェックお願いします✌️

お問い合わせ→ オハナピース狭山インター

狭山インター電話番号→0429357651